【ご宿泊者様専用】

熱海海上花火大会を間近でご覧いただける、海辺の特等席。
ご宿泊者様専用のお席で、大迫力の花火をお楽しみください。

期間:2025⁩年7月-8月

多くのボートが停泊する港と、そこを見下ろすように弧を描く白い手すりの遊歩道。

花火大会の観覧場所にもなる、ヤシの木が並ぶ海岸沿いの広々とした遊歩道。

無料観覧エリアへのご入場には
「レジャーシート」が必要です。

ご宿泊者様には会場入場の目印としてレジャーシートをお貸出し。必ず宿泊施設にてお受け取りの上ご持参ください。
レジャーシートがない場合、ご入場をお断りする場合がございます。

ご宿泊者様に貸し出しするレジャーシート

※デザインは開催年により異なる場合があります。

開催日
花火大会開催スケジュールをご確認ください
開場時間
19:00~
観覧場所
渚親水公園 第2工区・第3工区(一部除く)

エリア内の一部が、危険防止及び緊急時等の通路としてご覧いただけない部分がございます。
詳しくは係員にお尋ね下さい。
※椅子のご用意ではなく指定エリア内へのご入場(宿泊施設より配布のレジャーシート持参)となります。

入場条件
開催当日に熱海温泉ホテル旅館協同組合加盟施設にお泊りのお客様。
その他
観覧席内は指定場所を除いて禁煙です。入場口の外にある喫煙所もしくは指定場所にてお願いします。
トイレは観覧席付近と観覧席を出た歩道橋の下にございます。
お問い合わせ
熱海温泉ホテル旅館協同組合(0557-81-5141

ご来場について

  • 駐車場の混雑が予想されるため公共交通機関をご利用ください。また親水公園第一工区での場所取りは禁止です。
  • 開催時間中、ムーンテラスは封鎖また海釣り施設は休場となります。
  • 終了後は歩行者優先のため周辺駐車場の出庫にお時間をいただく場合があります。

花火打ち上げ時の出航について

花火打ち上げ時に海上から花火を見るために出航する場合、必ず午後8時以前に出港してください。
また花火打ち上げには保安距離がありますので必ず守って航泊をお願いいたします。近隣には定置網があり近辺での航泊は大変危険ですので近づかないようにしてください。

海上で観覧される場合

  • 必ず乗船者全員に救命胴衣を着用し、携帯電話、無線機などの連絡手段を携行して下さい。
  • 飲酒しての操縦及び港内における免許所有者以外の操縦は禁止されています。
  • 安全な速力で航行し、もし海上で事故が発生した場合は、はじめに「118」へ連絡して下さい。

Q. 最寄りのトイレはどこですか?
A. 観覧席入場口を出て橋の下にございます。エリア内のスタッフまたは入場口のスタッフにお伺いください。
Q. エリアから外に出ることは可能ですか?
A. もちろん可能です。入場口にて「再入場券」をお受け取り下さい。
Q. どこから打ち上がるのですか
A. 観覧席の正面です。の画像をご覧下さい。
Q. 一番見やすい場所はどこですか?
A. エリア内のどこからご覧になっても条件はほぼ同じです。また、ほとんどの花火がほぼ真上に上がりますので、手すりなど多少の障害物も気にならないと思います。
Q. ゴミ箱はありますか?
A.  エリア内の所定の場所に設置しております。ご不明な場合はスタッフにお伺いください。また、花火観賞後、レジャーシートは各自様お持ち帰りになるか、処分頂けます様お願い致します。環境美化「熱海クリーン作戦」にご協力の程、よろしくお願いします。

熱海海上花火をゆったり楽しめるご宿泊プランをご用意しております。
花火の感動をそのままに、静かで心安らぐひとときをお過ごしください。

夜空を彩る盛大な花火が、街の灯りを背景に打ち上げられている。花火の光が水面に反射し、夜景と一体となっている。

湖面で打ち上げられる水上花火を、夕暮れの湖畔でカメラを構える人物のシルエットが捉えている。花火の光が水面に長く伸び、幻想的な雰囲気。

広がる湖の景色を望む、開放的な露天風呂。湯船の湯気と木の壁が温かみを感じさせ、リラックスできる空間。

美しく盛り付けられた伊勢海老の刺身または蒸し料理。鮮やかな赤色の伊勢海老と緑色の野菜が、食欲をそそる。